新社会人の家賃相場って?手取りの3分の1は本当?

住む子さん

新社会人は他の社会人と比べて給料が少ないため、一般的に言われる給料の3分の1が家賃という法則があります。しかしこのご時世何があるかわかりません!そこで自分に合った家賃を改めて検討しましょう!

住む男くん

まずは適正家賃についてです。一般的に給料の3分の1が適正家賃とされます。しかし額面給与の3分の1を使うと、額面25万円の場合8万円前後の家に住めることになります。しかし25万円から税金等が差し引かれ、実際の手取りは20万円前後になるでしょう。もし8万円の家賃の家に住んでしまった場合、残り12万円で1ヵ月生活しないといけなくなるため、かなり厳しいと言えるでしょう。

住む子さん

そのため一般的な適正家賃とされている給料の3分の1 とは、手取りの3分の1を覚えると良いでしょう。しかし実際問題20万円の3分の1、 7万円弱を家賃に使ってしまうと、残金13万円になってしまうので、食費や水道光熱費、通信費などでほぼなくなってしまい、趣味にかけるお金や交際費、貯金などが難しくなる傾向があります。

住む男くん

生活費はどれくらいかかる?

まずは水道光熱費についてです。一人暮らしであれば. 10,000円が1つの目安となります。節約を心がけることでさらに安くもできますが、空調をよく使う方や、長風呂する方等はそれ以上行く可能性もあります。

次に携帯代についてですが、大手キャリアを使っている場合10,000円前後、格安SIMを使っている場合3000円前後が1つの目安になるかと思います。

次に食費です。ここは人によってかなり大きな差が出てくるかと思いますが全て自炊で済ます場合20,000円、全て外食で済ます場合60,000円前後かかります。

一人暮らしの場合、無計画に自炊をしてしまうと、逆に食材を余らせてしまい、無駄な出費となる可能性があるため、計画的な消費、自炊に対する慣れが必要となります。

仮の予算を作成するため、間をとって40,000円として話を進めます。そして生活の中で必要な消耗品やその他消費支出として10,000円前後平均としてかかってきます。

ここまでが必要最低限の生活費となり、70,000円が目安になるでしょう。

残りの80,000円に関しては娯楽費や交際費貯金に回すことができます。一見かなり余裕を持って生活ができるようですが、休日に飲みに出かけてしまったり、付き合いでゴルフ等にいくと、すぐになくなってしまうため、ある程度計画的な行動が必要となります。